エントリーシートの書きかた、注意点

医師の転職

医者だって転職はあります。

ただし、医師の転職は普通の転職とは勝手が違います。というのは、医師には医師免許があるからです。
医師が転職する場合は、この医師免許を生かす形で転職を考えることが多いのでは。

せっかく取った医師免許です。どうせなら有利に転職を進めたいですよね。

医師が転職する場合は一般の転職サイトや転職雑誌ではなく、当然ながら医師の転職を専門に扱っているところをあたってみるのがよいでしょう。
専門誌などでの情報収集も必要でしょう。自分が望む条件と必ずしも一致するとは限りませんが、こういった情報源はいしの転職を大いに助けてくれるでしょう。

MRの転職

MRとはメディカル・リプレゼンタティブ(Medical Representative)の頭文字をとったもの。

医薬品メーカーの医薬情報担当者のことです。

MRの転職に関する支援サイトが増えています。
これは日本に進出した外資系製薬企業が積極的に中途採用を展開しており、
日本の製薬会社も優秀なMRの獲得を迫られているせいではないでしょうか。

MRは、単なる営業とは異なり、医師に対して自社の医薬品に対する安全性や副作用などの情報を提供する高い能力が要求されるわけです。
MRが行う説明は、医師が患者に投与する薬の決定に少なからず影響を与えます。

このため間接的であるにしても、人の人命に関わることになります。
このため、MRには豊富な知識や高い能力が必要とされるばかりではなく、
人としての倫理性が問われることになるわけです。自分よがりの説明になったり、
製品に対する知識や自覚が不足しているようでは、医師の信頼を得ることは出来ず、
本来のMRとしての役割を果たすことはできません。

重要な役割を担うMRですから、専門職としての最低限の知識や資質を有するか否かを客観的に判断する必要性が叫ばれるようになりました。
MR認定試験はこのような要望を受けて1997年にスタートしました。

毎年実施されて13回を数えますが、合格率は80%台と高く、
今までに8万人以上がMR認定証を手にしています。
企業の採用面接でMR認定を受けているかどうかを聞かれることもありますので、
MRで転職するならば取っておきたい資格です。

現在は外資系の製薬会社のみならず、国内の製薬会社も積極的にMRの採用活動を行っており、
MR転職希望者にとっては、追い風となっています。
この背景にはMRは転職しやすく、人材が非常に流動的であるという実情もあるようです。

MR現役の人にとっては更にキャリアアップするチャンスですし、
MR未経験者にとっても採用してからMRとしての教育を徹底して行う企業が出てきており、
MRとしてスタートしやすい環境になりつつあります

トップMBA式 就職内定術

エントリーシート 書き方 注意点メニュー

エントリーシート 書き方 注意点リンク